365

朝、目が覚めると私は空色の獏になっていた。
明け方の誰かの悪夢はダッシュボードで溶けたチョコレートみたいな味がした。
もう一度眠る前にシャ・ラ・ラと口ずさむと雨粒は立ち昇る虹色の煙に変わった。

- - - -

北欧のかわいいデザインたち―日用品をたくさん集めてみました

北欧のかわいいデザインたち―日用品をたくさん集めてみました

タイトルどおりの本です。この手の本はたくさんありすぎて食傷気味ではあるのだけど、この本は表紙の色合いがちょっとよかったので手にしたら内容もよかった。と、思ったらpieni kauppaさんの本だった! なるほど納得。pieni kauppaは北欧雑貨のオンラインショップ。最近存在を知ったのでなんかタイムリー。この本、何がいいって余計な薀蓄が一切なくて最初から最後まで徹底的に写真で埋め尽くされてるところがよい。ぼんやり眺めてちょっといい気分になる。そんな読み方推奨。

http://cukr.net/
ヨーロッパつながりで思い出した。日本初のチェコ専門誌「CUKR(ツックル)」。これ、本当にチェコのことしか載ってません。硬派だ。優れたアニメーションなんかもたくさんあるし、チェコって気になる国。クルテクもシュバンクマイエルもチェコだものね。

[関連URL]
チェコの皮ひもの栞:
 http://www.alphabet123.com/czecho/bookmark.html

ヨーロッパの人は複雑さとニュアンスを好む、らしい*1。一般化の是非はともかく、複雑さとニュアンス、っていうのはなかなかいい。ヨーロッパと一口に言ってもものすごく広いわけで、その中でも北欧や東欧はたしかになんとなく独特でおもしろくて、なんというか「遠くない」、という印象がある。北欧は音楽やデザインで紹介される機会も多いけど、何気に紹介される機会の少ない気がする東欧がちょっと気になる。シャガールが生まれたベラルーシとか。

- - - -

http://micaphone.com/cokiyu/blog/archives/2005/05/post_95.html

2005/06/02 thu. @ 表参道fab
open 18:00 start 18:30
前売り 2000円 当日 2500円
opening act / cokiyu
演奏 / toy、Leon&Grover、トリマトリシカ、 メカネロ狐の会
映像 / OMU
会場美術 / 角田朋幸(toy)、谷口西欧、上雄平、 辻まさのり

インターネットを通じて仲良くしてもらってるcokiyuさんはアーティストの方なのです。で、今度ライブをやるそうですよ。この人、日記やなんかの文章は読んでてにやーっとするくらいかわいらしいのにやってる音楽はぴしーっと張り詰めたぞくぞくするような感じのものでそのギャップがなんだか興味深い。それは本人の中ではギャップでもなんでもないのだろうけど。この人の頭の中にはどんな色のうずまきが回っているのだろうね。今、会ってみたい人第1位。

とはいえ、平日、18:30、オープニングアクト、で15分くらいしかやらないらしいので、たぶんつーかおそらくっつーか、まあ行けません。ので、誰か代わりに目撃してくるように。会場を埋め尽くしてプレッシャーかけてくるように。

他の出演者は全然知らん、と思ってたけど、メカネロってそういえば名前聞いたことあるかも、って思ったら、以前、後輩のバンドが企画したイベントに出てたバンドだった。たしか女の子ボーカルでおしゃれーな聴きやすい感じのバンドだったような。あ、思い出してきた。なんかギターだかベースだかの人の動きが独特でちょっとおもしろかったんだった。というわけでそっちも注目です。

- - - -

その他殴り書き:

  • なんか「montag」での検索が増えてるなーって思ったら来日するわけね。対バンがクラムボンとgolfなので人気チケット必至だなこりゃ。
  • 最近はそれほどテレビ見れてないのだけど、見るとおおよそ50%の確率で長州小力が出てます。う、売れっ子? そんなばかな。
  • 俺の見てる番組が偏ってるだけか。

*1:ちなみにアメリカ人は大きいことを好み、日本人は精密さを好む、らしい。