小屋

IMG_20210110_171312

IMG_20210110_171430

#3

ドアをノックする回数を間違えて月の裏側にある真っ黒な花が一面に咲く広場に出てしまう。ここに来たら次の新月まで帰れない。しまったと思うがどうしようもないので広場の真ん中にある小屋に向かう。小屋には同じように間違えて来てしまった年配の先客が一人いて落ち着いた様子で紅茶を飲んでいる。彼は木星から来たという。見たことのないかたちの素敵な帽子をかぶっている。木星にもあの橙色のドアがあるのかと思う。しばらくぼんやりと窓の外を眺めていると不意に風が強くなって黒い花がざわざわとなびく音が聞こえてくる。来ましたね、と言って我々は灯りを消し息を潜める。

結晶

IMG_20210111_152612

IMG_20210115_095245

#2

マフラーの隙間を縫って冷たい風に絡まった 0.5 秒の結晶がすり抜けていく。雪が降るとか降らないとかいって結局降らなかった日、立ち止まってぱりぱり砕ける風の音に耳を澄ませていたらうっかり影を凍らせてしまった。

白昼

IMG_20210101_201225

IMG_20210103_140115

#1

冬晴れの静かな青空、透明な白昼の三角形、七曜の螺旋にがんじがらめ。泥だらけの手でかき分け転がり込んで、無限に広がる円天をあんぐりと見上げて、ようやく呼吸を思い出す。

交差点

IMG_20201016_202346

IMG_20201016_202426

#1

モノクロの交差点に夜色の夜が流れ込んだらマイクロチップの雨が降ってすべてのネオンが溶け落ちて、耳の奥で始まるカウントダウンを遮り指先で五芒星を描いてとどめを刺すのだ、グラスをひっくり返すように青い便箋を握りつぶすように。

各駅停車

IMG_20190704_153811

#5

暗闇でしか聞こえない音、木漏れ日の中でしか吹かない風、眠れない夜にしか見つけられないヒント、繰り返しリセットされる景色、埃まみれの日々、うずまきのような日々、続く日々、グラスの底に張り付いたコースターが剥がれ落ちていく合間に各駅停車は今日も群青色の金魚鉢の底をなめらかに走り抜け誰かが手にしたアイスクリームも溶けていくゆっくりとあるいはあっという間に。

終わらせる

#4

遅い夏季休暇、夏を終わらせるための切符を買い北上。諏訪、戸隠と神々の地を辿り武蔵信濃越後を縦断、日本海へと突き抜ける。フォッサマグナだった頃の前世の記憶が蘇る。

最終目的地は母方の墓がある新潟だがあえて新幹線を使わない経路でめんどくさく行く。移動することそれ自体に価値があるので旅はめんどくさくせねばならない。長野から直江津を経由すると日本海沿いぎりぎりを走る電車に乗ることができる。なんとしてでも左の窓際を確保するのだ。

R0011858_100520

R0011859

R0012009

R0012018

R0012019_125339

R0012099

R0012105

R0012107

R0012127

R0012128

R0012131

R0012164

R0012165_113026

R0012196

R0012204

R0012206

R0012244

R0012257

めんどくさいといえば、長野駅の改札では謎の理屈により Suica が使えないが改札以外の場所 (コインロッカーなど) では普通に使える。なんなの。